sakenomiのところにはsakenomiが集まる。日本酒試飲(の域をとっくに超えてます)会イベント開催❤️
sakenomi仲間で、日本酒の会を開きました。
今回、実は3回目なんです。
どんどん酒瓶を開封して、徳利に移して、わからなくならないようにふせんをつけて、
ひたすら飲む!!飲む!!飲む!!
か・い・か・ん
破壊活動にも似たこの気持ち。
えぇ、はじめは一生懸命写真とってましたとも。
お酒が進むと、だんだん・・・ね・・・・
ほら・・・・
しかし、これがあれがといいながら仲間と昼から飲むお酒は最高ですね。
飲んだお酒を(一部)ご紹介します。
秋田の地酒 木村酒造
角右衛門 夏酒 純米吟醸 荒責混和 薄にごりしろくまラベル
夏の季節限定品
今日は暑くて日本酒はやめとこう!
なんてときに、キリッと冷やした白くま君オススメです!!
今回の中では、私はこのお酒が一番好みだったかな~。
ちなみに、私は木村酒造さんの福小町が大好きです。
今年で4年目?少量生産の希少酒です。
秋田の希少な酒造米 『美郷錦』 を全量使用し丁寧に醸された 純米吟醸 本生 。
爽やかな酸味と柔らかな旨味。
刈穂特別純米 山廃仕込。
山廃仕込みで醸造した超辛口!するする飲める、これぞ日本酒!的な一本。
純米仕込み貴釀酒。陽乃鳥。
貴醸酒ってなに?!
裏に説明書き発見。
つまりは、平安時代にまで遡る、最古の清酒醸造法を新政流にして仕込んだお酒とのこと。
なんか、これは完全に日本酒と思って飲むとびっくりしちゃいます。
とろっとして、香りが豊かで、日本酒というより、紹興酒?!
その他ラインナップでわすれちゃいかん
飛露喜❤純米大吟醸
今回他のお酒と比べてみておもったけれど、本当にバランスのよい酒ですね。
旨みが強い、でも出しゃばらない。
なかなか手に入らないようですが、たまたま買えちゃいました。
次回開催時には、必ず全てご紹介出来るようがんばります!!
コメントを残す