生産者さんの顔が見える食事は、今はとても貴重なもの。
sakenomi夫婦が自分のお家のようにお世話になっている厚木のお店「相模屋」
地場産品応援のお店の証である緑提灯を灯しているお店です。
お店についてはまた今度詳細に記事にしますね。(※記事を掲載しました。)
地場産品の食材で、家族が作ってくれるようなあたたかい食事と、地元の日本酒がいただける小さなお店です。
気取らず飾らずありのままの日常使いで行けるお店でとても気に入ってるんです。
その相模屋で、月1から2回行われているのが「相模屋お取り寄せ部」
入部をすると、フェイスブックやメールで店主がおすすめしたいこだわりの一品を紹介し、欲しいものを申し込みをするとお取り寄せができます。
店主指定の日に取りに行くもしくは配達を頼むという仕組み。
どの商品も、店主が直接生産者産に会いにいき買い付けるものばかり。
野菜、くだもの、パン、ワイン、乳製品、こんにゃく。。。
毎回次はなにかなと楽しみにしてます❤️
さて、今回のお取り寄せは9月24日木曜日のお取り寄せをご紹介します。
今回のお取り寄せ品は
- 横浜 今井かまぼこ店の【バクダン】セット
- 厚木 牧歌産 チーズ1カット
- ルフルラージュのバケット
を頼みましたよー♥
伊勢原の坂本農場さんのたまごを使用した煮玉子入りのさつま揚げと、ジャーマンポテトをアレンジしたさつま揚げ!
今回のオリジナル商品のため、ここでしか味わえないのですが、基本のさつま揚げがとても美味しくて美味しくて♥
牧歌さんの牛乳で作る手作りチーズは、手作りらしい素朴な味。
程よい固さと控えめな塩気であとを引きます。
バケットも、カリカリふわふわで♥
チーズと生ハムでブルスケッタ♥
旦那さまが大好きな納豆♥
今日のお酒は、勝沼にある菱山醸造さんの【勝沼ヴァンムスー】¥1500
アルコール度数も低めで、少し甘めのシュワシュワスパークリングワインです。
ワインもちょっとなら。。アルコールもあまり得意では。。。
という方にもピッタリではないかと。
sakenomi夫婦は、ごくごく頂いてしまいました。とにかく美味しい。
こだわりの食材で。素敵な夜になりました➰♥
スーパーで安く買うのもいいけれど、こうやって地産地消に貢献することも、ほんの些細なことだけど、これからの地域の農業を守ることに繋がればいいなと思います。
生産者さんの顔を思い出しながらの一口は、何時もよりおいしく感じちゃいますね。
手をかけて作って頂いた生産者の皆様に感謝。
0 Comments
2 Pingbacks