2015年12月5日(土)、6日(日)。山梨ワイナリーズ フェアが六本木ヒルズにて開催されるそうです。
山梨ワイナリーズフェアとは?
山梨は私たち夫婦も大好きなワイン産地の一つです。でも、皆さん知ってましたか?「山梨」は国税庁長官から地理的表示「山梨」の指定を受けた、つまり法的に産地呼称が保護されるブランド産地なんです。しかもこれは日本のワイン産地としては初めてだというからその凄さが分かります。
そんな山梨の、日本を代表する20ものワイナリーが一挙六本木ヒルズに大集結するとのこと。しかも試飲できるのは東京ではなかなか飲む機会のない、厳選された数十種類ものワイン。販売もあるそう。これはもう行くしかないですよね。
有名ワイナリーが勢揃い
参加するワイナリーは以下の通り。これまでの山梨旅行でお邪魔したワイナリーばかり。もちろんハズレなんか一つもありませんよ!
- 麻屋葡萄酒株式会社
- アルプスワイン株式会社
- 塩山洋酒醸造株式会社
- 勝沼醸造株式会社
- 株式会社くらむぼんワイン
- サッポロワイン株式会社(グランポレール勝沼ワイナリー)
- サントリーワインインターナショナル株式会社 (サントリー登美の丘ワイナリー)
- 敷島醸造株式会社(MOUNT WINE)
- 株式会社シャトー勝沼
- シャトージュン株式会社
- 蒼龍葡萄酒株式会社
- 株式会社ダイヤモンド酒造
- 本坊酒造
- 株式会社山梨マルスワイナリー
- 丸藤葡萄酒工業株式会社 (RUBAIYAT WINERY)
- マンズワイン株式会社 (勝沼ワイナリー)
- 盛田甲州ワイナリー株式会社 (シャンモリワイン)
- メルシャン株式会社 (シャトー・メルシャン)
- 大和葡萄酒株式会社 (HUGGY WINE)
- 株式会社ルミエール
ワークショップも開催されます。
しかもイベント中、ワインジャーナリストの石井もと子さんの公演や、各ワイナリーのプレゼンテーションなどのワークショップも行われるもよう。ワイナリーのワイン醸造にかけた熱い想いを近くで聞けるレアなチャンスです。
その他概要
開催日時 | 2015年12月5日(土)・6日(日) 各部:250名/完全入れ替え制 第1部 12月5日(土) 17:00~19:30 第2部 12月6日(日) 11:00~13:30 第3部 12月6日(日) 15:00~17:30 |
入場チケット | 4,200円(数十種類のワイン試飲・軽食付き) ※当日券の販売はありません |
チケット取り扱い | e+(イープラス) http://eplus.jp(パソコン・携帯)にて9月5日より発売開始 |
会場 | ハリウッドプラザ 5Fホール(六本木ヒルズ) 東京都港区六本木6-4-1 |
アクセス | 京メトロ日比谷線 「六本木駅」 1C出口直結 都営地下鉄大江戸線 「六本木駅」 3番出口徒歩3分 東京メトロ千代田線 「乃木坂駅」 5番出口徒歩6分 東京メトロ南北線 「麻布十番駅」 4番出口徒歩8分 |
主催 | 山梨県ワイン酒造協同組合 |
共催 | 山梨県ワイン酒造組合 / 山梨県 |
問合せ先 | 山梨県ワイン酒造協同組合 山梨県甲府市東光寺3-13-25 山梨県地場産業センター内 TEL:055-233-7306 FAX:055-233-7394 |
※Sakenomi365はライターが面白そう、楽しそうと感じたイベントやお店を紹介している媒体です。そのため本イベントの主催者及び共催者とは一切関係ありません。この記事の内容に問題がある場合はコメント欄にてご指摘くださいますようよろしくお願いします。
コメントを残す