池袋からほど有楽町線で二駅、護国寺駅から歩いて1分というとてもいい立地にあるてしごとや901にお邪魔してきました。リーズナブルなのに、こんなに贅沢な空間を独占出来る居酒屋はなかなか他にないんじゃないでしょうか。
「てしごとや901」は他の居酒屋とはひと味も、ふた味も違います。なるべくその魅力を存分にお伝え出来るよう頑張って記事にしてみます。
まるで会員制のような出で立ち
てしごとや901はペントハウスを改装して出来た居酒屋。そのため全てが完全個室。
エレベータを上がった先は居酒屋とはちょっと違った出で立ちに「もしかして会員制なのか!?」と勘違いしてしまいそう。(会員制でも完全予約制でもありません)
高級ペントハウスを改装した居酒屋
てしごとや901はビルの9階と10階に位置する居酒屋ですが、元は高級マンションの最上階。それを居酒屋風に改装しています。つまり、各部屋が個室となっているのです。
食べログ等のPR欄によくあるような「完全個室」と謳っておきながら実はすだれがかかってるだけのせまーい居酒屋とは訳が違います。
人が生活出来るほどの広さの一室。それがひとグループ向けの個室なんです。これが正真正銘、文字通りの完全個室。
ちなみに部屋は和室、洋室で6つあり、一番大きな部屋は10人が余裕を持って着席して会食出来るほどの広さ。しかも各部屋が違った趣向の作りになっているので色んなシチュエーションに合わせた選び方が出来ます。
飲み放題には獺祭や魔王までも。
もう一つの特徴は飲み放題のメニュー。ビールは白穂乃香を味わうことができ、日本酒は10種類以上もあり、焼酎は魔王さえも飲み放題で飲めます。しかも時間は3時間。ゆっくりと心ゆくまで楽しむことが出来ます。
日本酒メニュー。全て試したくてもとても無理・・・。
てしごとやの名に偽りなし
もちろん料理の味も「てしごとや」と名乗るだけあって素材の味を生かした色鮮やかな見事なもの。一部をご紹介しましょう。
余計なお世話ですがあまりのコスパと居心地の良さに本当にこれでやっていけるの?と思っちゃいます。
シチュエーションや立地に問題がなければ、是非ともおすすめしたい居酒屋です。
コメントを残す