本厚木駅東口から歩いて5分ちょっと。少し静かな住宅街に新しくおしゃれなダイニングが出来ていたのでお伺いしてきました~!
おしゃれな外観と内装
パッと目に入るのはやっぱりそのおしゃれな外観!そして外から見える内装もすごくこじゃれていてわくわくしちゃいます。
このおしゃれ感、どこかで見たことあるなと思ったら、以前お伺いしたUZUと同じデザイン会社による建設のものだそうです。なるほどどうりで!
こんなお店の常連になってみたいものです。
看板もすごくオシャレ!
木のやさしさやぬくもりが伝わってくる内装。
日本酒は黒板メニューになっていました。メニューにない日本酒もあるそうですよ!
さて、とてもかわいらしいスタッフさんに迎えられ店内へ。(スタッフさん、かわいらしいだけでなく接客も素敵でした~!)
こだわりのグラス
ビールグラスはうすはりにてサーブされます。この薄いふちで口当たりが変わって、味が変わるんですよね。
日本酒ももちろんうすはりグラス!薄すぎて割ってしまいそう・・・笑。一緒に頼んだ蛸とアボガドの和え物も日本酒の肴にぴったりなお味。
お勧めの二品
そしてコハクさんお勧めの二品が卵焼きと肉豆腐。ただの卵焼きがお勧め?なんて侮るなかれ。ここまでふわっふわであまくジューシーな卵焼き、そうそうお目にかかれないのでは?
肉豆腐もいい味付けでボリュームも満点!このスープでごはん食べたい・・・。
もう一つのお勧め
卵焼き、肉豆腐の他に、コハクはもう一つお勧めのメニューがあります。
それがこちら、ビオワイン。
ビオ・ワインとは出来る限り自然のままの製法で作られたワインであり、 自然派ワイン、ヴァン・ナチュール(仏:Vin Naturel、英:Natural Wine)とも呼ばれる。
wikipediaより
とにかく栽培、製法すべてにこだわってデリケートに作られたビオワインは一般的なワインとは一味違ったテイストが楽しめます。よりブドウそのものに近いというかもはや畑を感じられるかのような力強さを感じました。
他にも揚げ出し豆腐やなめろうをいただきました。
お店自体もそれほど大きくなく、がっつり食べるような感じではないので、女子会やおひとりでの利用にとてもいいダイニングだなと思いました。お値段もリーズナブルで、3人で各自3杯アルコールを飲んで9000円弱。さらに、深夜1時まであいてるようなので是非これからも色んなシチュエーションで利用していきたいなと思います。
ごちそうさまでした!
コメントを残す